インプラントの基礎を学ぶ2

インプラントTx、選択基準 基礎編02_PART6

視聴料金
(税込)
980 レンタルする
視聴可能
講師
鈴木貴規
ニューヨーク大学歯学部歯周インプラント科臨床准教授

見放題/レンタル

動画時間:00:07:46

こんな方におすすめ

ニューヨーク大学歯学部歯周インプラント科臨床准教授、ヨーロッパインプラント学会 EAアンバサダーの立場として鈴木貴規先生にインプラントの基礎についてお話いただいる動画です。

動画の紹介

●インプラント治療を行っている先生 

●これからインプラント治療を実施される先生 

●リスクを最小限に抑えたインプラント治療を実施したい先生

動画内容

今回はインプラントを埋入する上で、理解が深まるためのトリートメントプラニングに焦点を当てていただきました。 

患者さんがクリニックに来た際に最初に行うべき情報収集について触れ、写真撮影の重要性についても説明いただいています。 

アメリカやヨーロッパではパノラマ撮影が一般的でなく、16枚法が主流であることについても触れられています。 

さらに、ペリオチャートやプロービングデプス、アタッチメントロスなどの検査項目について述べられ、最終的な治療計画は患者さん個々に合わせて立てるべきであり、理想的な補綴物を逆算して考える必要があると説明されています。 

最後に、インプラントを埋入する際の角度やケースごとのアプローチについて、確実な選択基準や評価基準を持つことの重要性を強調されています。

これらのプロセスを通じてクオリティを確保し、患者さんに最適な治療を提供する必要があるとお話しいただいています。

教えて先生

視聴者レビュー

この講師の最新動画

動画カテゴリ一覧