歯科と腸内フローラの未来 ?健康予防の新たな展望?

無料で視聴する
視聴可能
講師
藤戸 淳夫
GutHacks
薬剤師/健康コンサルタント

こんな方におすすめ

このセミナーでは、歯科医師、看護師、歯科衛生士、歯科技工士などの医療従事者を対象に、歯科と腸内フローラの新たな展望に焦点を当て、人生100年時代に向けた歯科だから取り組める保険にしばられない健康サポートについて紐解きます。

動画の紹介

日本は、世界に先駆け超高齢社会の真っ只中であり、それに伴い国民医療費は高騰し、新型コロナウイルスのパンデミックやロシア・ウクライナ戦争による原材料価格の高騰などで物価は上昇している。さらに、AIやDX化が急速に拡大し、社会が大きく変化していくなかで、医療分野も変革の時期にきているのではないだろうか。

これからの超少子高齢社会を迎えるうえで、必然的に健康予防やセルフケアの推進が求められる。

すでに歯科の領域では、虫歯の予防が率先的に行われており、約20年でその割合は半減したとも報告されている。

患者の健康を願えば願うほどに、医療者が経済的に疲弊してしまう現在の医療制度には限界があるように私は感じている。

そこで、歯科や薬局だから取り組める健康予防の施策や保険に依存しない健康サポートは、これからの時代にマッチした新たな医療者としての関わりである。

普段から歯の健康を司る歯科だからこそできる健康予防のアプローチについて、腸内細菌と健康の関係、抗菌薬の考え方、そして、腸内フローラが健康予防や疾患の管理にどのように関与するかについて、実例を交えながら解説します。

動画内容

講師

藤戸淳夫

 

教えて先生

視聴者レビュー

このシリーズの動画

動画カテゴリ一覧