矯正治療が歯周組織に及ぼす影響 研究結果からのエビデンス

視聴料金
(税込)
980 レンタルする
視聴可能
講師
関野愉
日本歯科大学生命歯学部歯周病学講座
准教授

こんな方におすすめ

日頃から目にすることが多いであろう、歯周炎や歯肉炎に関しての基礎について、今一度確認ができる内容になっています。そして矯正治療における歯周組織に対する影響力について考察いただいた。

動画の紹介

●矯正治療に携わる先生 
●歯周組織周りの基礎を確認したい先生 
●矯正型外傷について知見を広めたい先生

動画内容

動物実験そして臨床研究を基に解説をいただいています。 
歯の傾斜移動により歯肉縁上プラークが歯肉縁下に移動し歯周組織に反応を引き起こすか? 
骨縁下ポケットのある歯の矯正移動は結合組織性付着に影響するか?

担当講師

関野愉

関野愉 先生

准教授
日本歯科大学生命歯学部歯周病学講座

1991年に日本歯科大学新潟歯学部(現新潟生命歯学部)を卒業後、奥羽大学歯学部歯科保存学第1講座にて岡本浩教授に師事。エビデンスに基づいた歯周病の臨床を学ぶ。その後1999年よりスウェーデン、イエテボリ大学のJan Lindhe教授の元に留学。Per Ramberg准教授の指導のもと、プラーク形成過程や科学的プラークコントロールをテーマに研究を行い、途中アメリカ、フォーサイス研究所のSigmund Socransky教授の元に短期留学。2005年、イエテボリ大学にてphDを取得した。現在は日本歯科大学生命歯学部歯周病学講座にて准教授を務め、疫学研究をはじめとする臨床研究を主なテーマとして研究活動を行ない、その傍ら講演会や書籍執筆も多数おこなっている。

教えて先生

視聴者レビュー

このシリーズの動画

動画カテゴリ一覧