こんな方におすすめ
一宮市で開業されている野田和秀先生が、インビザラインの新しいモデレートパッケージに焦点を当てながら、アライナー矯正について解説しています。
GPの先生方には、アライナー矯正の登竜門としてとても入りやすいものですので、ぜひご視聴ください。
動画内容
野田先生は小児矯正や歯周予防を中心とした治療を経験されてきました。
その上で、小児矯正を導入するにあたって「矯正の知識が必要」と判断されました。
そんな野田先生から今回は、アライナー矯正の基本から解説していただきます。
インザラインモデレートについても紹介しているので、GPの先生には嬉しい内容になっていますのでぜひご覧ください。
野田和秀先生とは
現在歯科医師として勤務されている野田先生は、咬合のスタディグループをメインとしていました。
2007年に愛知学院大学歯学部を卒業され、 ペリオやインプラントのように、局所的な治療に興味を持たれ臨床を経験を積まれたとのこと。
その中で、矯正や咬合の治療に対して興味を持ち、 義歯の勉強をされました。
同時に学術発表を多数経験。
そして今では、GPの方でも取り扱いやすいモデレートの可能性について追求されています。
一宮噛み合わせ歯科のコンセプト
口腔機能全体で予防していくということがコンセプトの一宮噛み合わせ歯科。
小児からの予防治療も重要と考え、小児矯正にも力をいれている野田先生。
専門医が行うようなワイヤー矯正は便利ですが、歯科予防治療を同時に行い、成果を出すには難しいと感じていたそうです。
「インビザラインをはじめとしたアライナー矯正への進歩により、 専門医と同等の矯正がインビザラインでできないかを考えた時に、アライナーの勉強を重ね、小児歯科医療に生かす方法はないかと考えている」とのことでした。
アライナー矯正に対するイメージ
アライナーが得意な動きは、ワイヤーが得意な動きを併用するといいといいのではと考えていることが野田先生の提案です。
アライナー矯正に対して、基本的に抱かれるイメージは、やはり従来のワイヤー矯正の方がクオリティが高くてきちんと咬合すると感じるでしょう。
しかしながらアライナー矯正というのは、
・見た目のデザインが目立たない
・清掃性が良い
・痛みが少ない
というメリットはあれど、咬合に関しては結果につながりにくいため、妥協治療とされていました。
現在は、アライナー矯正はワイヤー矯正と等しいレベルで矯正が行えると判断されています。
それぞれの矯正の特徴を生かす
アライナー矯正とワイヤー矯正が同等のレベルで治療に活かせるとはいえ、やはり双方にメリットとデメリットがあります。
ここでは、それぞれのメリットとデメリットを列挙し症例に合わせた矯正を行う参考にしていただけたら幸いです。
野田先生個人の見解では、この2つの方法を組み合わせて治療するコンビネーション矯正を推奨していらっしゃいました。
ワイヤー矯正
ワイヤー矯正で代表的な特徴は以下のとおりです。
・空隙の閉鎖が得意
・遠心移動が得意
・ ワイヤー矯正では抜歯症例も可能
アライナー矯正
アライナー矯正で代表的な特徴は以下のとおりです。
・遠心移動が得意
・IPRを正確に設定すれば予測実現性アップが可能
・抜歯空隙の移動は苦手
・近心移動、挺出の矯正は得意ではない
・重度の叢生治療は苦手
まとめ
今回の動画では、野田先生からワイヤー矯正とアライナー矯正の違いについてと独自の見解をお話しいただきました。
この次の動画では、今回ご紹介したアライナー矯正におけるインビザラインモデレートについて深く言及して参ります。
GPの方、これからアライナー治療を取り入れていく予定の方には必見の動画になっておりますので、せひご参考ください。