こんな方におすすめ

動画の紹介

こんにちは!

突然ですがこのようなお悩みはないですか?

  • 歯周治療方針の策定に時間がかかっている
  • 歯周病治療から離脱する患者がいる
  • インプラント埋入後に定期来院をしなくなる患者がいる

そのようなお悩みは

歯周治療前の検査を「仕組み化」する事で解決するかもしれません

前回のメルマガでご案内したアークレイマーケティング株式会社の

歯周治療の「仕組み化」セミナーが大変好評であったため

ORTCでもオンデマンド配信できることが決定しました!!!

セミナー視聴はコチラ 

アークレイでは口内環境の一次スクリーニング検査として

むし歯・歯周病・口臭のリスクが簡単に5分でわかる

口内環境測定システムSillHa(シルハ)を販売しております。

このSillHaを測定し、歯周病リスクが高い方への落としどころとして

歯周病原因菌Red Complexの3菌種が院内でわずか45分で測定できる

口腔細菌検出装置orcoa(オルコア)の測定をご提案しております!

このように歯周治療前のリスク検査を「仕組み化」する事で

治療方針の策定を早期に行え、

患者様も納得感を持って歯周治療に臨むことができます。

また歯周治療後もSillHaを測定することで定期来院を促せます。

今回は、実際にSillHa×orcoaを活用し、リスク検査を用いて

歯周治療「仕組み化」に成功している施設の運用ノウハウをご紹介する

無料セミナーをご案内します。

セミナー視聴はコチラ 

動画内容

配信日時:

2025年4月 7日(月)12:30~

2025年4月21日(月)12:30まで

 

青いシャツを着た少年<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />
<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />
AI によって生成されたコンテンツは間違っている可能性があります。

関 和昭 先生

関デンタルオフィス 院長

ピンクのシャツを着ている女性<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />
<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />
AI によって生成されたコンテンツは間違っている可能性があります。

鈴木 瑞乃 様

関デンタルオフィス チーフDH 

スーツを着た男性<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />
<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />
AI によって生成されたコンテンツは間違っている可能性があります。

伊藤 将之

アークレイマーケティング株式会社

マーケティング本部 事業戦略部

ヘルスケアチーム セールスマネージャー

患者満足度を高めるため、SillHaとorcoaで新しい歯周治療の"仕組み化"を始めませんか?

皆様のご視聴お待ちしております。

教えて先生

視聴者レビュー

このシリーズの動画

動画カテゴリ一覧