粘膜


粘液によって形成された膜状の組織は「粘膜(ねんまく)」と呼ばれ、口の中を覆う柔らかい組織は「口腔粘膜(こうくうねんまく)」と呼ばれます。

キーワード:粘膜

歯科用語集

オトガイ神経

三叉神経の第三枝である下顎神経から分かれる主要な枝を指します。下顎孔近くに麻酔薬を投与することにより、口腔底粘膜が麻痺し、歯科治療や口腔外科処置を行うことができます。

歯科用語集

扁平苔癬

皮膚や口腔粘膜に発生する疾患の一種です。

歯科用語集

胃食道逆流症

胃の内容物(胃酸や消化酵素など)が食道に逆流する病態を指します。主な症状は以下のようなものがあります。・胸やけ(灼熱感)・酸味のあるものが口の中に逆流してくる・咽頭部の異常感や痛み・むせる、咳が出る通...

動 画

歯科衛生士のプロとして獲得すべきこと

歯科衛生士のプロとして獲得すべきこと

・歯科衛生士として働かれており、さらにスキルアップを目指す方・勤務する歯科衛生士さんに技術力や考え方をアップデートしてほしいと思う先生・アメリカ式の方法を学びたい歯科衛生士

歯科用語集

粘液下口蓋裂

上顎を動かす粘膜に中央に割れ目ができる先天性の疾患を指します。

歯科用語集

軟組織

皮膚や粘膜などの柔らかい組織を指します。それに対して硬組織とは、歯や骨などの硬い組織を指します。

歯科用語集

口腔粘膜

口の内側に存在する粘膜を指します。

歯科用語集

スポルディングの分類

医療機器の滅菌・消毒のレベルを分類する考え方のことを指します。この分類は、1968年にアメリカの疫学者スポルディングが提唱したもので、医療機器の使用目的に応じて3つのカテゴリーに分けられています。・高度...

トピック

歯医者さん特有の PCR 検査とは?

皆さんはご自身の歯がどのくらい磨けているか、目で見て確かめたことはありますか? 実際、歯を専用のお薬で染め出しし、どの程度磨けているか確認することができる「PCR 検査」というものがございます。 本記事...

動 画

知っておきたい総義歯の話PART1

知っておきたい総義歯の話PART1

 総義歯を作製するうえで、このようなお悩みはありませんか?・患者さまの期待に応える総義歯を作製したい・教科書通りの総義歯作製に限界を感じているが、具体的に何をしたらいいか分からない・理想的な総...

トピック

新人歯科助手必須!覚えるべき器具の名前と使い方

歯科助手にとって重要な知識は、様々な器具の名前と使い方です。本記事では、歯科処置に欠かせない器具について解説します。正しい使い方を覚え、患者さまの治療をサポートしましょう。 1.歯科助手の重要な...

動 画

舌から見える身体のシグナル_第1弾

舌から見える身体のシグナル_第1弾

●患者さんとのコミュニケーションに困っている●舌について学んだことがない方●スタッフにも同時に学んでもらいたい先生

歯科用語集

把持力(はじりょく)

歯科の用語で「把持力」とは、主に義歯や矯正器具などが口腔内で安定しているための力を指します。 具体的には、以下のような状況で使われます: 義歯の把持力: 義歯(入れ歯)がしっかりと顎に固定さ...

動 画

義歯の形について_下顎編

義歯の形について_下顎編

コピーデンチャーの旧義歯のどこをどう直すのか。辺縁の形の直し。入れ歯の形を知るところから始めていきます。村岡先生がイラストを描きながら説明していただいておりますのでご覧ください。

歯科用語集

チアノーゼ

血液中の酸素供給不足によって引き起こされる症状で、皮膚や粘膜が青紫色や青白く変色し、特に顔、指先、唇などが影響を受けることがあります。

動 画

総義歯のコピーデンチャー1

総義歯のコピーデンチャー1

総義歯の作成でお悩みはありませんか?・総義歯の技術力を高めたい先生・総義歯について基礎知識を高めたい先生・コピーデンチャーについて学びたい先生今回の動画は、これらの先生方に特に見ていただきたい内容...

動 画

義歯の形について_上顎編

義歯の形について_上顎編

 ●総義歯の技術力を高めたい先生 ●総義歯について基礎知識を高めたい先生 ●コピーデンチャーについて学びたい先生  

歯科用語集

内縁上皮

遊離歯肉の先端から内側に広がる粘膜を指します。

トピック

インプラント埋入の手順は?インプラントの概要と注意したいポイントを徹底解説

インプラント治療は、現代の歯科医療において革新的な選択肢です。失った歯の機能と審美性を回復するこの治療法は、従来のブリッジや義歯とは異なり、人工の歯根を顎の骨に直接埋め込むことで、より自然な歯の感...

動 画

義歯の形について_症例を見ながらのコピーデンチャーの改造

義歯の形について_症例を見ながらのコピーデンチャーの改造

村岡先生の症例動画を見ながら、その手順と注意点を村岡先生に説明していただいています。是非ご覧ください。

トピック

口臭の原因や硫化水素について詳しく解説!

口臭は、人々にとって深刻な問題です。特に、硫化水素による口臭は非常に不快であり、他人にも迷惑をかけることがあります。そこで、口臭の3大物質の解説と、特に硫化水素による口臭を効果的に対策する方法につい...

歯科用語集

シュナイダー膜

上顎洞(じょうがくどう)を覆う粘膜のことを指します。上顎洞は、副鼻腔の一部であり、鼻腔の周囲に存在する空洞の一つです。

歯科用語集

粘膜骨膜弁

骨膜を含むフラップを指します。全層弁と呼ばれるものです。

歯科用語集

粘膜

粘液によって形成された膜状の組織は「粘膜(ねんまく)」と呼ばれ、口の中を覆う柔らかい組織は「口腔粘膜(こうくうねんまく)」と呼ばれます。

歯科用語集

舌苔

舌の表面に細菌などが付着してできる白い苔状の堆積物を指します。この現象は口臭の原因となることがあり、ストレスや免疫機能の低下、または消化器系の疾患によって引き起こされることがあります。現在では、舌...

歯科用語集

GDSオートマティカリートレー

精密な印象を取るための特定のトレーを指します。辺縁部に平らな面があり、適切な厚みを持ち、最終的な義歯の辺縁部よりも2〜3mm短いアンダーボーダーの形状をしています。トレーを作る際には、模型に製作基準ラ...

歯科用語集

エアフローの禁忌

エアフロー措置を避けるべき状況や条件のこと。具体的には以下のようなケースが挙げられます。・歯肉炎や歯周炎の急性期の歯肉が著しく腫れている場合・歯根面が露出している状態・インプラント周囲の軟組織が未...

歯科用語集

角化歯肉幅

歯肉の付着歯肉部分の幅のことで歯肉辺縁から歯肉歯槽粘膜境までを指します。角化歯肉幅が狭いと、審美性が損なわれたり歯ブラシによる刺激で炎症を起こしやすくなります。

歯科用語集

濾胞性歯嚢胞

胎児期の口腔粘膜上皮の遺残から発生する、顎骨内に形成される歯源性嚢胞のことを指します。

歯科用語集

毛様白板症

口腔内の粘膜に発生する白色の病変を指す症状で、初期のHIV感染症状としてよく観察されます。これは毛状白板症とも呼ばれます。

歯科用語集

フラビーガム

上下顎の顎堤に存在する粘膜組織で可動性があります。歯槽骨の吸収、粘膜の厚みの増加、および粘膜下の線維組織の増殖が観察されます。この組織は、コンニャクのように柔らかく、外部からの圧力に対する形態変化...

歯科用語集

アモキシシリン

細菌感染症の治療に使用される抗生物質で、特に歯肉や歯根の処置、口腔粘膜の損傷や穿孔を伴うあらゆる歯科治療や処置の前に投与されることがあります。歯科治療において、感染性心内膜炎のリスクが存在する可能...

歯科用語集

サイナスリフト

上顎洞部分(サイナス)の底部の粘膜をリフトアップし、アゴの骨密度を増加させ、インプラント挿入スペースを確保する治療法です。

歯科用語集

口内炎

口内炎は、口の内側や歯ぐき、その周りの粘膜に発生する炎症の総称です。一般的には丸くて白いアフタ性口内炎がよく知られていますが、赤くなったり広がったりするものも存在します。

歯科用語集

粘膜調整

入れ歯による粘膜の損傷を防ぐための対策や処置を指します。

歯科用語集

頬側部分層弁伸展骨膜形成術

歯科インプラント治療の際に行われる手術手技の一つです。この術式の利点は、粘膜骨膜弁を温存することで術後の治癒が促進され、骨膜形成により骨形成が効率的に行えることです。一方で、弁の伸展性が乏しい場合...

歯科用語集

リベース

入れ歯(義歯)の内面を新しい材料で被覆する処置のことを指します。入れ歯は長期間使用すると、次のような理由で適合が悪くなることがあります。・口腔内の形態変化(歯槽骨の吸収など)・義歯床下粘膜の変化・義歯...

歯科用語集

アルカリフォスファターゼ

主に骨や肝臓、胎盤、小腸粘膜などの組織に存在する酵素です。その主な役割は以下の通りです。・骨代謝における役割骨芽細胞(骨を形成する細胞)が産生するアルカリフォスファターゼは、骨の無機質化(石灰化)に関...

歯科用語集

角化歯肉

歯肉を覆う硬い組織を指し、特に歯根近くに位置する部分は歯肉であり、この歯肉の周りにある柔らかい組織は歯槽粘膜として知られています。

動 画

サイナスリフトに関する安全性と実施するための基本的な方法 PART5

サイナスリフトに関する安全性と実施するための基本的な方法 PART5

●インプラント治療を実施させれている先生●サイナスリフトの知見を高めたい先生●サイナスリフトに関しての問題点を把握したい先生

歯科用語集

アタッチメント義歯

歯科分野で、金属製の構造と自然の歯を一体化させた高精度な義歯のことを指します。アタッチメントとは、金属床義歯に用いられる固定具を指します。この種の義歯は外見的には入れ歯と見分けがつきにくく、高い適...

動 画

教科書にない裏ワザ・工夫 その1

教科書にない裏ワザ・工夫 その1

ここでは教科書には載っていない、けれど知っていると診療がぐんとよりよくなる知見を髙田講師をお招きして解説頂いています。 動画の中で、髙田講師も「賛否両論あると思いますが」と仰っていますが、知っ...

歯科用語集

ガマ腫

良性の粘膜上皮腫瘍の一種であり、一般的には炎症や外傷などによって発生することがある「口腔粘膜の腫瘍」を指す用語です。

トピック

【2025年開始予定!】国民皆歯科検診って?

2022年6月に発表された「骨太の方針(経済財政運営と改革の基本方針)」において「国民皆歯科健診」という文言が初めて明記され、当時大きな話題になったことはまだ記憶に新しいのではないでしょうか? お...

歯科用語集

フォーダイス斑

腔粘膜上に見られる異所性な皮脂腺や脂肪組織のことを指します。基本的には無症状で、自覚症状や機能障害はありません。

歯科用語集

遊離歯肉移植術

口腔粘膜から採取した遊離歯肉組織を、別の部位の歯肉に移植する外科的処置のことを指します(FGG=Free Gingival Graft)。移植された歯肉組織は、周囲の歯肉組織と癒合して付着歯肉帯を形成することが期待されま...

動 画

知っておきたい総義歯の話PART3

知っておきたい総義歯の話PART3

個人トレーの制作 総義歯における維持力 基礎維持エリア・咀嚼粘膜 閉鎖維持エリア・被覆粘膜

歯科用語集

嘔吐反射

咽頭粘膜や舌根部への刺激によって引き起こされる反射を指します。歯科臨床の際、ミラーを使用する際や上顎の印象を取る際などによく発生します。