セミナー後日配信シリーズ

『たった3秒で患者様の安心が変わる!声の黄金法則 セミナー』 〜「話しやすいですね」は信頼の証〜

視聴料金
(税込)
980 動画を見る
視聴可能
講師
塩見 智子
有限会社ビー・グラッド
代表取締役、トータルスピーチコンサルタント

講師紹介 塩見 智子

  • 塩見 智子
  • 有限会社ビー・グラッド
  • 代表取締役、トータルスピーチコンサルタント
  • フリーアナウンサー歴45年 有限会社ビー・グラッド代表取締役 VSPプレゼンテーションスクール主宰 トータルスピーチコンサルタント 大学生の時に、NHK-FMのオーディションに合格以来、在阪各局のラジオ・テレビの出演や、司会、CMや映像のナレーションなど、フリーランスのアナウンサーとして多方面に渡り、45年のキャリアの実績。2,000本以上にも及ぶナレーター実績には、JR山陽本線ホームや京都高島屋での案内ナレーションなどがあり、10年以上に渡り毎日流れている。 2001年には、アナウンサー・タレント事務所である(有)ビ-・グラッドを設立し代表取締役に。現在、所属メンバーは32名、レッスン生はこれまでに100名を超える。 また、専門性はあるが伝え方で損している経営者や院長、士業の方、コンサルタントなどに、言葉と声のプロフェッショナルとして、お喋りの現場で培った45年の経験を惜しみなく伝授する「VSPプレゼンテーションスクール」を開校。 あらゆる現場を踏んできた経験から裏打ちされたオリジナルメソッドである「VSPプレゼンテーションメソッド」を体系化。Voice・Story・Performance(声・ストーリー・パフォーマンス)を受講生のビジネスに合わせて実践的に説いている。VSP受講生は100名を超え、話すスキルがビジネス成長に繋がったと、各方面からの信頼も厚い。 「人生は毎日がプレゼンである」という理念のもと、自分の言葉で表現し共感を呼ぶ喜びを伝え続けている。
  • プロフィールページ

こんな方におすすめ

クリニックの接遇向上とブランディング強化セミナー

対象クリニック

  • 患者様に「話しやすい先生」と感じてもらい、リピート率を向上させたいクリニック
  • 院長だけでなく、受付や歯科衛生士の声の使い方を改善し、医院全体の接遇の雰囲気を良くしたいクリニック
  • 患者様に安心感を与え、カウンセリングの質を向上させることで、自費治療の成約率を高めたいクリニック
  • 競合が多いエリアでブランディングを強化したいクリニック

 

動画の紹介

「声」で患者様の不安を和らげ、信頼を得るセミナー

クリニックの中でも特に「歯科」は、患者様が不安を感じやすい場所です。 「痛いのではないか…」「ちゃんと説明してもらえるだろうか…」 そんな不安を抱えた患者様に対し、どれだけ技術や設備が整っていても最初の3秒で安心感を与えられなければ、その良さは伝わりません。

では、どうすれば患者様に「この先生、話しやすいな」「ここなら安心できる」と感じてもらえるのか? 答えは「声」にあります。

このセミナーでは、患者様の不安を和らげ、信頼を得るための「声の黄金法則」を、すぐに実践できる形でお伝えします。

セミナー内容

  1. はじめに:なぜ「声」が重要なのか?
  2. 患者様の安心を生む「声の黄金法則」
  3. 信頼を生む「話しやすい雰囲気」の作り方
  4. 実践:すぐに使える声のトレーニング
  5. まとめ & Q&A

動画内容

〒530-0043
大阪市北区天満4丁目14番19号 
天満パークビル8F
06-6351-2056
https://beglad.jp/

教えて先生

視聴者レビュー

このシリーズの動画

動画カテゴリ一覧