Denture Cafe

全部床義歯臨床に必要な解剖学を見直そう! Part2|Denture Cafe vol.34

視聴料金
(税込)
6,000 動画を見る
視聴可能
講師
ハイライフデンチャーデンチャー
ハイライフデンチャーアカデミー,デンチャーカフェ
義歯臨床のトップ講師から直接学べる教育機関

Denture Cafe

講師紹介 ハイライフデンチャーデンチャー

  • ハイライフデンチャーデンチャー
  • ハイライフデンチャーアカデミー,デンチャーカフェ
  • 義歯臨床のトップ講師から直接学べる教育機関
  • ・ハイライフデンチャーアカデミーとは 高度な義歯臨床テクニックを習得できる教育機関。 多くの歯科医師がクラスの受講で義歯臨床を得意分野に。 ・デンチャーカフェとは ハイライフデンチャーアカデミーが運営する、診療後に気軽に義歯臨床を学べる月1LIVEセミナー。 学生は¥1700、一般の歯科医師は¥3700でご参加いただけます。
  • プロフィールページ

こんな方におすすめ

■メインパーソナリティ
松田 謙一 先生(ハイライフデンチャーアカデミー 学術統括責任者)

■ナビゲーター
熱田 生 先生(九州大学 歯科先端医療評価・開発学講座 准教授)
松丸 悠一 先生(Matsumaru Denture Works)

 

動画内容

今回は、全部床義歯臨床に必要な解剖学を見直そうシリーズの第二弾ということで熱田先生と松丸先生に義歯臨床に役立つ解剖のお話をしていただく予定です。
前回(DC#25)では骨や筋に注目して解説していただきましたが、今回は“軟組織“にフォーカスしてみたいと思います。
義歯を支えている粘膜はどのような構造で、部位ごとにどのように異なっているのか、小帯はどのように動いて形態はどう変化するのか?
など、普段聞けないような義歯臨床に必要な解剖学を語っていただきます!

 

教えて先生

視聴者レビュー

このシリーズの動画

動画カテゴリ一覧