リテーナー
ブラケットとワイヤーを使った矯正治療が終了した後に使用する、歯並びと噛み合わせを維持する装置を指します。リテーナーには取り外し可能なものと、固定型のものがあります。
キーワード:リテーナー
クリアリテーナー
マウスピース型のリテーナー(保定装置)を指します。
リテーナーについて 絶対に失敗しないマウスピース矯正33のこと

「歯の後戻りを防ぐのが、リテーナーの大切な役割」治療が始まるということは、もちろん治療にも終わりがあります。一般的にリテーナーに移る段階で「歯の移動」は終わりといわれています。これまで...
インビザライン治療をスムーズに完了!失敗しない技術と効率化の秘訣を知るセミナー

こんなお悩みありませんか?・マウスピース矯正治療が終わらない!・患者さんからクレームが多い。・治療期間が大幅に伸びている このような歯科医院が多いです。理由は単純?アタッチメント付与などの基本的...
矯正治療カウンセリングの失敗例×成功例-第2弾-

契約が取れやすいカウンセリングとは何なのか?カウンセリングの能力を向上させたいと思う方はご参加ください。?? 矯正カウンセリングが苦手と感じている方?? スタッフでもできるようにしたいと考える先生?? ...
アタッチメント除去に必要な機材は?!

ORTConlineに届いた視聴者様からの質問をお答えします!今回お答えする質問はコチラ!「新渡戸先生のリテーナーの動画を見させていただきました。 アタッチメント除去は歯科衛生士(DH)がやることもあると...
精密検査-顔貌・口腔内写真・iTero・レントゲン PART1

この動画では、北海道で1の症例実績を持つ札幌市、さいとう歯科に務められる歯科衛生士近藤さんが、インビザライン業務において歯科衛生士が行うべき業務についてお話してくださいました。
クリアコレクトとは? 歯科医院における新しい選択肢
クリアコレクトは、透明なアライナーを用いた矯正治療の一種です。金属のワイヤーを使わず、薄く透明なアライナーを段階的に交換することで歯並びを整えます。米国発のこの製品は、世界中で人気が高まっており、...
上下顎とも舌側傾斜した狭窄歯列および下顎前歯部の重度叢生PART1

日本矯正歯科学会認定医の山岡先生への症例相談の模様を収録いたしました。どの視点で何を見ているのか。症例相談を受けながら山岡先生が投げかける質問にもヒントがたくさん詰まっています。アライナー矯...
リテーナー
ブラケットとワイヤーを使った矯正治療が終了した後に使用する、歯並びと噛み合わせを維持する装置を指します。リテーナーには取り外し可能なものと、固定型のものがあります。
把持力(はじりょく)
歯科の用語で「把持力」とは、主に義歯や矯正器具などが口腔内で安定しているための力を指します。 具体的には、以下のような状況で使われます: 義歯の把持力: 義歯(入れ歯)がしっかりと顎に固定さ...
正しく理解!!インビザライン治療における歯科衛生士(DH)の役割とは インビザラインの基礎編

北海道発のレッドダイヤモンドプロバイダーと認定された、さいとう歯科の斎藤先生の下で活躍する近藤講師。インビザライン治療における歯科衛生士としての役割を分かりやすく解説していただきました。近藤さんは...
保定装置
矯正治療が終了した後、歯並びが元に戻らないように保つために使用される装置を指します。これはリテーナーとして知られています。
後戻り
矯正歯科において頻繁に使用される用語で、歯並びが矯正された後、一時的に元の状態に戻る現象を指します。この現象はリラップスとも呼ばれます。後戻りの原因として、矯正治療後に骨がまだ十分に固まっていない...
新渡戸歯科医師が解説するマウスピース矯正とインプラントのコンビネーション治療の可能性
クリンチェック導入して間もない、また技術を高めたい歯科医師の方は多いでしょう。 今回は『マウスピース矯正とインプラント治療のコンビネーションの可能性』をテーマに解説していただきます。新渡戸先生...
歯科医師・歯科衛生士のための矯正歯科基本用語と臨床での応用
はじめに矯正歯科治療の高度化・多様化が進む中、一般歯科診療においても矯正関連の知識は不可欠となっています。日常臨床での矯正治療中患者への対応、初期コンサルテーション、専門医への適切なリファーラル、...
インビザラインやインプラント治療のような高額治療について、患者に対する説明のポイントやトラブルを避けるためのカウンセリングのコツ。
1. カウンセリングの第一印象を大切に治療のカウンセリングを開始する際に最も大切なのは、患者に安心感を与えることです。ORTCの動画で紹介される信頼性の高い歯科医院では、歯科医師だけでなく、歯科衛生士や他...
1(シングル)リテーナーオールセラミック接着ブリッジ
歯科補綴治療の一種で、以下の特徴があります。・1リテーナー ブリッジは通常2本以上の歯に支えられますが、このタイプは1本の歯に固定されます。・金属を一切使用せず、セラミックのみで製作されています。・歯...
マウスピース矯正とインプラント治療のコンビネーション治療の可能性 PART1

歯科医院向けのセミナー配信サイト「ORTC online」では歯科医療従事者が専門的な知識と技術を習得することを目的に、さまざまなな診療科目のセミナーや動画配信を行っております。今回の講師は、医療法人社団杏...
超簡単!リテーナーの判断基準 新渡戸康希先生

・インビザライン治療をなかなかゴールへ導けない先生・奥深い矯正治療をさらに学びたい先生・インビザライン治療の経験豊富な先生から学びを得たい先生
Fix ワイヤーリテーナー
歯列矯正治療後の歯の位置を安定させるために使用される固定式の保定装置です。このリテーナーは、歯の裏側に取り付けられるため目立たず、患者が取り外すことができないため、常に歯を適切な位置に保持します。