Denture Cafe

BPSから学ぶ全部床義歯臨床の「肝」所 #2 ~最終印象 閉口印象を成功させるには~|Denture Cafe vol.19

視聴料金
(税込)
6,000 動画を見る
視聴可能
講師
ハイライフデンチャー
ハイライフデンチャーアカデミー,デンチャーカフェ
義歯臨床のトップ講師から直接学べる教育機関

Denture Cafe

講師紹介 ハイライフデンチャー

  • ハイライフデンチャー
  • ハイライフデンチャーアカデミー,デンチャーカフェ
  • 義歯臨床のトップ講師から直接学べる教育機関
  • プロフィールページ

こんな方におすすめ

■メインパーソナリティ
松田 謙一 先生(ハイライフデンチャーアカデミー 学術統括責任者)

■ナビゲーター
熱田 生 先生(九州大学 歯科先端医療評価・開発学講座 准教授)
竜 正大 先生(東京歯科大学 老年歯科補綴学講座 准教授)

 

動画内容

今回BPSを日常臨床に取り入れている先生方に、BPSのいいところ悪いところ含めてその「本音(良いところ、注意するところ)」を聞く、BPSシリーズの第2回目、今回のテーマは“最終印象“。


BPSで行われる最終印象は“閉口印象“と呼ばれる手法で、大学での教育とは異なった手法です。
近年徐々に知られるようになってきました。


閉口印象は術者の差が出にくい印象法で、比較的成功率の高い術式だと言えます。
一方「閉口印象したら上顎義歯の維持が弱くなった!」「思ったより大きくなり過ぎて痛みがなかなかとれない!」といった声も聞かれます。
実はやってみると、様々なポイントに注意しないと難しいのが閉口印象なのです。


そこで今回は、閉口印象の基本的な方法の解説に加えて、どうやれば閉口印象を成功させることができるのか?について深掘りしていきたいと思います。

 

教えて先生

視聴者レビュー

このシリーズの動画

この講師の最新動画

動画カテゴリ一覧