部分床義歯の咬合採得のヒントPart1 〜咬合床の必要性とデザインを考えよう〜|Denture Cafe vol.27

視聴料金
(税込)
6,000 動画を見る
視聴可能
講師
ハイライフデンチャーデンチャー
ハイライフデンチャーアカデミー,デンチャーカフェ
義歯臨床のトップ講師から直接学べる教育機関

講師紹介 ハイライフデンチャーデンチャー

  • ハイライフデンチャーデンチャー
  • ハイライフデンチャーアカデミー,デンチャーカフェ
  • 義歯臨床のトップ講師から直接学べる教育機関
  • ・ハイライフデンチャーアカデミーとは 高度な義歯臨床テクニックを習得できる教育機関。 多くの歯科医師がクラスの受講で義歯臨床を得意分野に。 ・デンチャーカフェとは ハイライフデンチャーアカデミーが運営する、診療後に気軽に義歯臨床を学べる月1LIVEセミナー。 学生は¥1700、一般の歯科医師は¥3700でご参加いただけます。
  • プロフィールページ

こんな方におすすめ

■メインパーソナリティ
松田 謙一 先生(ハイライフデンチャーアカデミー 学術統括責任者)

■ナビゲーター
荻野 洋一郎 先生(九州大学 クラウンブリッジ補綴学分野 准教授)
和田 淳一郎 先生(東京科学大学 生体補綴歯科学分野 講師)

動画内容

部分床義歯症例の咬合採得・・・皆さんは得意でしょうか?
実は部分欠損症例の咬合採得はその難易度がケースによって大きくことなるステップだと言えます。残存歯によって咬頭嵌合位が取れるケースは、多くの人がまず間違いなく採得できると思いますが、咬合支持を喪失したケースや咬合が不安定に見えるケースでは本当に難しい場合も少なくありません。
そこで、デンチャーカフェでは部分床義歯症例の咬合採得を成功させるためにヒントを解説していきたいと考えているのですが、今回は第一弾として、咬合床の必要性とデザインをテーマとして語っていただきます!

 

教えて先生

視聴者レビュー

このシリーズの動画

動画カテゴリ一覧