探針

歯科検診において使用される、尖った先端を持つ細長い検査用具です。

キーワード:探針

歯科用語集

探針

歯科検診において使用される、尖った先端を持つ細長い検査用具です。

動 画

新クリニック立ち上げ 設計図編

新クリニック立ち上げ 設計図編

2022年1月に新クリニックを立ち上げた新渡戸先生。そこで今回は新渡戸クリニックのゼロイチをテーマにお話ししていきます。経営者でもある新渡戸先生がどういう点を大切にしたり注目して作っていくのかということ...

歯科用語集

ファーケーションプローブ

歯周病の診査・検査時に使用する特殊な歯科用プローブ(探針)のことです。ファーケーション(furcation)とは、多根歯(大臼歯など)の根の分岐部のことを指します。歯周病が進行すると、この根分岐部の歯肉が炎症や損...

歯科用語集

BOP

「Bleeding on Probing(探針による出血)」の略語です。これは歯周ポケット(歯茎と歯の間のスペース)の検査時に使用され、歯肉の状態を評価するための指標です。歯周ポケットの探針(歯周ポケットプローブ)を...

トピック

新人歯科助手必須!覚えるべき器具の名前と使い方

歯科助手にとって重要な知識は、様々な器具の名前と使い方です。本記事では、歯科処置に欠かせない器具について解説します。正しい使い方を覚え、患者さまの治療をサポートしましょう。 1.歯科助手の重要な...