DX

ガイデッドサージェリーにおける Blue Sky Planの操作

この動画は見放題でも見られます
無料で視聴する
視聴可能
ガイデッドサージェリーにおける Blue Sky Planの操作 大須賀勇樹
講師
大須賀勇樹
医療法人RJD 四日市くぼた歯科・矯正歯科
院長

講師紹介 大須賀勇樹

  • 大須賀勇樹
  • 医療法人RJD 四日市くぼた歯科・矯正歯科
  • 院長
  • インプラント治療、親知らず抜歯、マウスピース矯正を得意とし、様々な観点・技術を組み合わせて難症例への治療を専門とする。 医療技術が日進月歩な現在、最新の院内設備を導入し、デジタル技術を組み合わせた治療を研究し日々診療を行っている。 県外からも来院するほどの親知らず抜歯では速く・痛みなく・腫れないをモットーに、SNSでは親知らず抜歯専門チャンネルでの発信を通して、医療水準向上の為、活動している。
  • プロフィールページ

こんな方におすすめ

インプラント治療におけるデジタルガイドサージェリーの導入を検討している歯科医師

低コストでインプラントのシミュレーションとガイド設計を行いたい歯科医師

インプラントの補綴主導型計画やデジタルワークフローを学びたい歯科医師・技工士

動画の紹介

本動画では、インプラント治療の精度と安全性を飛躍的に高めるガイデッドサージェリー(サージカルガイド)に焦点を当て、その計画を可能にする無料の高機能ソフトウェア「BlueSkyPlan」の概要と操作方法を徹底解説します。従来のプランニングソフトが高額であるという課題を解決し、デジタルデンティストリーを日常臨床に導入する敷居を大幅に下げます。

動画内容

サージカルガイドの重要性とBlueSkyPlanの登場背景

インプラント治療は、経験と勘に基づくフリーハンドマニューバーから、CTや口腔内スキャナーのデータ統合に基づく補綴主導型計画へと移行しています。サージカルガイドは、この術前計画を高い再現性で手術に反映させ、埋入位置・角度の精度向上と、解剖学的リスクの確実な回避(下顎管、上顎洞など)を実現する革命的なツールです。しかし、従来のシミュレーションソフトは高額なライセンス費用が導入の障壁となっていました。この課題を解決するために登場したのが、アメリカのBlue Sky Bio社が開発したBlueSkyPlanです。

低コスト・高機能なオープン プラットフォーム

BlueSkyPlanの最大の特徴は、基本ソフトが無料で公開されている点です。インストールから基本的なプランニングやシミュレーションは無償で行え、サージカルガイドのデータをエクスポートする際にのみ料金が発生する(1ケースあたり1クレジット消費)仕組みです。これにより、従来の有料ソフトに比べ圧倒的な低コストで導入が可能です。また、オープンプラットフォームの理念に基づき、特定のメーカーに縛られず、多様なインプラントシステムやアンカースクリューを取り込んで計画できる点も、臨床現場にとって大きなメリットです。

⚠ 利用上の注意点と今後の展望

BlueSkyPlanは強力なツールである一方、Windowsのみ対応(Mac不可)や、日本語の公式サポートがないという課題も指摘されています。また、ガイド設計や3Dプリントの精度は最終的に術者の責任であり、CT撮影時の安定性やスキャンの精度がマッチング精度に直結するため、データ準備には十分な注意が必要です。この低コスト高機能なソフトは、今後のデジタルデンティストリーのスタンダードとなる可能性を秘めており、学習リソース(公式チュートリアル、Facebookグループなど)を活用し、自己責任で正しく使いこなすことが、臨床の質を高める鍵となります。

教えて先生

視聴者レビュー