「インビザライン治療、始めたはいいけど、なかなか思ったようにいかない…」
「複雑な症例になると、正直、どう手をつけていいか分からない…」
もしあなたがそんな悩みを抱えているなら、この動画はあなたの役に立ちます。
今回ご紹介するのは、北海道・札幌市でご開業されている斎藤秀也先生。
父から医院を引き継ぎ、インビザライン治療を中心に数々の症例を手掛けていらっしゃいます。
2017年にインビザラインをスタートされてから、レッドダイヤモンドプロバイダーとしての実績を長くお持ちです。
インビザライン治療を始めた当初は、参考書も少なく、教えてくれるセミナーや先生もほとんどいない状況…。
情報が少ない中で、時にはインビザライン担当営業に毎日電話をかけるほど、独学で知識を吸収し、苦い経験を重ねてこられたと言います。
この動画では、そんな斎藤先生が自身の経験から導き出した、インビザライン治療における目から鱗の治療法をお伝えします。
「噛めない」を「噛める」に変える新常識|顔貌から考えるオープンバイト治療

「前歯が噛めない」と訴える患者さんは、あなたの医院にもいらっしゃるのではないでしょうか?
しかし、その原因を深く考えたことはありますか?
動画では、まず具体的な症例を提示し、表面的な問題だけでなく、患者さんの顔貌や骨格まで詳細に分析する重要性を解説します。
縦長の顔、ハイアングル傾向、下顎の後退…これらが「噛めない」という訴えにどう繋がるのかを、斎藤先生は丁寧に紐解いていきます。

従来のマルチブラケット矯正でオープンバイトを治療する場合、全歯を挺出させたり、外科手術を検討したりと、患者さんへの負担が大きい方法が選択されることが少なくありませんでした。
中には「手術が必要で、治療に3〜4年かかる」と告げられ、来院される患者さんもいるほどです。
しかし、インビザラインでは全く異なるアプローチが可能です。
それは…

「奥歯を圧下させる」という画期的な治療法になります!

インビザラインだからこそできる!「奥歯の圧下」が難症例を解決する鍵
「奥歯を圧下させる」とはどういうことでしょうか?
一般的な矯正治療では、歯を挺出させるという考え方が多いかもしれません。
しかし、斎藤先生は、患者さんの顔貌や骨格を考慮した上で、「全歯を挺出させる」のではなく、「奥歯の咬合力を利用して圧下させる」という逆転の発想で治療を進めます。
この方法は、インビザラインのマウスピース型矯正装置だからこそ得意とする領域です。
クリンチェックで歯の移動を0.1mm単位でシミュレーションし、上顎臼歯の圧下量を細かく調整することで、咬合平面を低くし、結果として顔面高の改善にも繋がるのです。

さらに、この「奥歯の圧下」は、顎関節を中心とした下顎の「カウンタークロックワイズローテーション(反時計回りの回転)」を促します。
これにより、下顎が自然と前方に移動し、顔貌全体がより理想的なバランスへと変化していく様子を、動画内のクリンチェックシミュレーションで詳しく見ることができます。
「歯並びだけを見るのではなく、骨格、そして笑顔の表情まですべてを考慮した治療計画が不可欠だ」と語る斎藤先生。
安易な抜歯に頼らない、患者さんの未来を見据えた治療のヒントが、この動画には詰まっています。
あなたのインビザライン治療を次のレベルへ
難症例に悩む先生、インビザライン治療を始めたばかりで自信が持てない先生、あるいは治療の引き出しを増やしたい先生にとって、この動画は invaluable な情報源となるでしょう。
斎藤先生がご自身の苦労と経験から生み出した、顔貌から考えるインビザライン治療のノウハウ。
ぜひ動画で直接、その知見を吸収してください!

斎藤歯科医師とは?

斎藤秀也先生は札幌市で開業する歯科医師で、北海道医療大学出身。約6年前に父の歯科医院を継承し、現在はインビザライン治療を専門としています。
2017年にインビザライン治療を開始し、年々症例数を増やして現在1000症例に近づいています。
初期は参考資料が少なく、営業担当者への日々の質問や全国のセミナー参加により独学で技術を習得しました。
治療では歯並びだけでなく、患者の骨格、顔貌、笑顔の状態を包括的に分析し、診断・治療計画を立案することを重視しています。
特にオープンバイト治療において、従来の全歯挺出や外科手術とは逆の発想で「奥歯の圧下」による改善を得意とし、咬合平面の低減や顔面高の短縮を図ります。
下顎の反時計回りの回転を促して顎位を理想的な位置へ誘導し、顔貌全体のバランス改善を目指しています。
クリンチェックでは0.1mm単位での精密な治療計画を立案する、インビザライン治療のスペシャリストです。
歯科専門ライター:萩原すう
歯科医療の現場で役立つ実践的な知識を届けるORTC

ORTCは「笑顔の役に立つ」を理念に、歯科界の知識を共有する場を目指しています。歯科医療の現場で役立つ最新の知識と技術を提供することで、臨床と経営の両面からクリニックの成長を支援します。最先端の技術解説や経営戦略に特化した情報を集約し、歯科医療の現場での成果を最大化。自己成長を追求するためのコンテンツをぜひご活用ください。
無料会員登録
無料動画の視聴、有料動画のレンタルが可能です。歯科業界についてのオンライン・オフラインセミナーへの参加が可能となります。
ORTCPRIME
今なら77%OFFの月額 2970円で、 ORTC内のすべての動画を見放題に。臨床の現場に役立つ最新の技術解説や、歯科医院経営の成功戦略を網羅した特別コンテンツをご利用いただけます。 歯科業界の方へ効率的に知識を深めていただける内容です。
ORTC動画一覧
ORTCセミナー一覧
まずは無料会員登録
こちらのリンクより会員登録ページへお進みください。
会員登録はこちら
ORTCPRIMEへのアップグレードも簡単!
登録後は「マイページ」から、ORTCPRIMEにいつでもアップグレード可能です。