先欠(せんけつ)
歯科用語で「先欠(せんけつ)」とは、先天的に歯が欠如している状態を指します。具体的には、通常の発育過程で生えてくるはずの永久歯や乳歯が、生まれつき存在しない状態です。この状態は「先天性欠如」とも呼ばれます。
先欠の原因
- 遺伝的要因: 家族歴や遺伝によって影響を受ける場合があります。
- 発育異常: 歯の発育過程での異常や障害により、歯胚が形成されないことがあります。
- 他の疾患との関連: エクトデラル異形成症などの遺伝性疾患が原因となることもあります。
先欠の影響
- 歯並びの問題: 隣接する歯が欠けているスペースに移動して歯列の乱れを引き起こすことがあります。
- 噛み合わせの問題: 噛み合わせが不適切になることで、顎関節に負担がかかる場合があります。
- 審美的な問題: 欠如している歯が前歯など目立つ部分にあると、見た目に影響が出ることがあります。
治療方法
- ブリッジ: 欠如している歯の両隣にクラウンを装着し、間に人工の歯を橋渡しする方法です。
- インプラント: 欠如している歯の部位に人工歯根(インプラント)を埋入し、その上に人工の歯を装着する方法です。
- 部分入れ歯: 取り外し可能な部分入れ歯を使用して欠如部分を補う方法です。
- 矯正治療: 他の歯を移動させてスペースを調整することで、噛み合わせや歯列を整える方法です。
先欠の治療は、欠如している歯の位置や数、患者の年齢や口腔全体の健康状態によって異なります。歯科医師と相談して最適な治療方法を選ぶことが重要です。