マウスピース型カスタムメイド矯正装置の1つ「インビザライン」。
世界中で1700万人以上の方がインビザライン矯正を受けているほど、マウスピース型矯正装置のなかでもパイオニア的存在です。
そんなインビザラインをはじめる際には、かならず「クリンチェック」という3Dシミュレーションアプリを使用する必要があります。
今回は、インビザラインに欠かせないクリンチェックについて詳しく紹介するとともに、クリンチェックをどのように使用するか流れについてもお話していきましょう。
クリンチェックとはなにか
クリンチェックとは、米国アライン・テクノロジー社独自で開発されたインビザライン治療を目的とした3Dソフトのことです。
ソフトウェア上で治療前の歯がどのように動いていくか治療の流れをシミュレーションすることができ、治療に反映させながら使用します。
クリンチェックがあることで、正確で精密な治療が可能になると同時に、患者側も自身が目指す治療のゴールが明確となり治療に前向きになれるという意見もあるほどです。
そもそもクリンチェックはアライン社がもつ、これまでの治療実績や症例をもとにプログラムが組み込まれているため信用性が高いという点も特徴でしょう。
クリンチェックでなにができるの?
ではクリンチェックでは、実際どんなことができるのでしょうか。
詳しくみていきましょう。
3Dで歯の移動をシミュレーション化することで治療が進みやすい
いままで矯正治療といえばワイヤー矯正が主流であり、治療計画もドクターの頭のなかでおこなわれていました。
そのため治療後の最終的な仕上がりをセットアップモデルに表すことはできても、治療途中の歯の移動についてはシミュレーション化することが不可能だったのです。
しかしクリンチェックでは、AIを活用していることから、どんな症例でも歯の移動を予測することができます。
さらに歯だけではなく歯根の位置までも予測可能となったことで、ドクターも患者も双方が同じ情報を共有することができるようになりました。
いままでドクターの頭のなかでおこなわれていた治療計画が、こうして患者と共有できるようになったことで、双方が同じ方向を目指して治療できるようになったわけです。
そのことから患者が治療を中断せず、最後まで治療するモチベーションアップにもつながったといえるでしょう。
治療計画を微調整できる
人によって歯並びや骨の厚み、量はそれぞれ異なります。
そのため歯の移動量もさまざまです。
シミュレーションはあくまでも予測の範囲であり絶対ではありません。
シミュレーション通りに進めるのではなく、ドクター自身でクリンチェックと実際の状況を照らし合わせることで歯の動きに問題がないか確認する必要があります。
もし移動にズレがある場合は、移動させる順番やアタッチメントの付与など、ドクター自身で微調整をおこなうことが可能です。
3Dシミュレーションのため早期に異常を発見でき、かつ患者にも負担が少ないといえます。
デジタルでおこなうためテクニカルエラーが少ない
いままで矯正治療の多くはシリコーン印象をする医院が多くありました。
しかしインビザラインでは口腔内スキャナーを使用するためデジタルになり、テクニカルエラーが発生しにくいという側面があります。
デジタル化することで患者への負担も軽くなるばかりか、情報が正確になり再現性が高いといえるでしょう。
クリンチェックの流れ
ここからはクリンチェックの流れについて見ていきます。
①カウンセリング
患者の悩みや疑問、治療についての希望などをドクターに相談
②精密検査
レントゲン撮影、CT撮影、口腔内スキャナー(iTero)診断(またはシリコーン印象)、口腔内写真撮影、口腔内診査などをして患者の情報を収集
③診断、治療方針の確認、契約
検査資料をもとに、おおよその治療期間や料金、最終形態など治療イメージを患者に共有
④3Dモデル作成
最終的な仕上がりを確認
口腔内スキャナーで撮影したデータをアライン社に送り、3Dモデルを作成してもらう
④治療計画の立案
パソコン上で患者の歯の移動予測を表したデジタルシミュレーションが見れる
ドクターと患者が治療のイメージを共有しながら微調整していく
⑤アライナーを発注
アライン社に治療計画を送る
⑥治療開始
発注したアライナーが届いたら患者に使用上の注意点、使用方法を説明し、お渡しする
ここまでが一連の流れになりますが、定期的に治療の流れを確認する必要があります。
というのもシミュレーション通りに歯が移動しないことも考えられるからです。
そうした場合は、治療計画の変更や追加アライナー作成(リファインメント)をします。
まとめ
インビザラインは、世界中に使用者がいるということで非常に信頼のおけるメーカーの1つです。
クリンチェックも数ある症例実績をもとにつくられているため、精密な治療計画を立案してくれます。
しかし気をつけたいのは、いずれの症例もシミュレーション通りに進まないということ。
一人ひとり歯の動きには個人差があることから、計画通りに進まないことは当然と考えるべきです。
重要なのは、計画通りにいかない場合にどのようにリカバリーができるかです。
常にドクターのみなさまには、矯正の知識を身につけることが大切だといえるでしょう。
〈ライター〉
歯科衛生士:土井
歯科医療の現場で役立つ実践的な知識を届けるORTC
ORTCは「笑顔の役に立つ」を理念に、歯科界の知識を共有する場を目指しています。歯科医療の現場で役立つ最新の知識と技術を提供することで、臨床と経営の両面からクリニックの成長を支援します。最先端の技術解説や経営戦略に特化した情報を集約し、歯科医療の現場での成果を最大化。自己成長を追求するためのコンテンツをぜひご活用ください。
無料会員登録
無料動画の視聴、有料動画のレンタルが可能です。歯科業界についてのオンライン・オフラインセミナーへの参加が可能となります。
ORTCPRIME
今なら77%OFFの月額
2970円で、 ORTC内のすべての動画を見放題に。臨床の現場に役立つ最新の技術解説や、歯科医院経営の成功戦略を網羅した特別コンテンツをご利用いただけます。 歯科業界の方へ効率的に知識を深めていただける内容です。
ORTC動画一覧
ORTCセミナー一覧
まずは無料会員登録
こちらのリンクより会員登録ページへお進みください。
会員登録はこちら
ORTCPRIMEへのアップグレードも簡単!
登録後は「マイページ」から、ORTCPRIMEにいつでもアップグレード可能です。