秒速で理解するインビザライン歯科衛生士の役割初級編 PART1

この動画は見放題でも見られます
視聴料金
(税込)
980 動画を見る
視聴可能
講師
木川禎人
医療法人UDC  MeLoS代表講師
理事

講師紹介 木川禎人

  • 木川禎人
  • 医療法人UDC  MeLoS代表講師
  • 理事
  • 北野高校卒業後、大阪大学歯学部に入学 歯学部生の頃から医療法人UDCに勤め、卒業後は理事に就任。現在は同法人の分院であるHANA Intelligence歯科・矯正歯科の管理医師として活躍している。 学生時代からの講師経験を生かし、関東を中心とした多くのクリニックにてインビザライン導入やインプラント治療に関するセミナーを行っている。
  • プロフィールページ

こんな方におすすめ

・マウスピース矯正を取り入れている先生 

・日々の診療で困っている事がある先生 

・マウスピース矯正を取り入れるか悩んでいる先生

動画の紹介

インビザライン導入が加速する現在、導入について悩みを持っている方は多いと思います。  この動画では、インビザライン導入においての高い実績、そしてその実績から全国のクリニックでインビザライン導入支援を行う新精鋭の専門知識を持ったDrチーム「MeLoS」の講師としても活躍されている木川先生に講師を務めて頂いています。

・歯科衛生士を含めたスタッフがいかに活躍するかでインビザライン診療が変わるのか 

・多くの歯科医師や歯科衛生士が悩む内容が解決 

木川先生には、日々様々なクリニックへ指導する中で何が不足しているのか、必要な知識は何なのかをお伝えいただきます。 これからインビザライン治療に携わるすべての方に見ていただきたい内容です!

動画内容

歯科医院の中で、インビザライン治療を行う際歯科衛生士の方はどこまで理解しているでしょうか?

理事長や分院長、医院長が積極的に治験を増やしていく一方で、歯科衛生士の方はなかなか同様の知識を持つ方は少ないと思います。

 

今回は木川先生をお迎えして、『秒速で理解するインビザライン歯科衛生士の役割初級編』と言った内容で講義をして頂きます。

歯科衛生士の方がインビザライン治療を行う上で知っておくべきことやできることを簡単に学べる内容になっていますので、ぜひご覧下さい。

 

こちらの概要を一読した上で動画の視聴を頂けますとより理解が早く進みます。お時間が許せばぜひご視聴までされるのをお勧め致します。

インビザラインにおける歯科衛生士の現状と役割

 

 

「地域によってマウスピース矯正のお話をしたら、マウスピース矯正ってそもそも何なのですか?ワイヤー矯正とは違うのでしょうか?と言ったようなことを話す歯科衛生士が多い印象です」と木川先生。

インビザライン導入をした後に、インビザライン治療の年間症例数が10件程度と伸び悩んでいる歯科医師の方が多いのは、この歯科衛生士の方にインビザライン治療の知識が不足している点も原因の1つでしょう。

 

また木川先生が仰るには「インビザライン矯正が始まり出した時はまだ数100人または数100万人程度でした。ですがこの1、2年で一気にインビザライン矯正を診療項目に導入されている方が増えており、1400万人以上いるそうで私も驚いています」とのことでした。

 

それだけインビザライン治療に関する知見が短期間で一気に広まったと言うことです。これでは歯科衛生士の方まで情報が届いていないのも無理ないと言えるでしょう。

1分でわかる!インビザライン矯正

 

 

インビザラインとは、現在世界中で1400万人以上の歯科医師の方に診療で使用されている透明なマウスピース型の矯正装置のことを言います」と木川先生。

 

ワイヤー矯正との違い

多くの歯科衛生士の方が学んできている従来のワイヤー矯正があります。

だからこそ新たに誕生したインビザラインによるマウスピース矯正は、ワイヤー矯正との違いが気になるところでしょう。

 

「具体的に大きく異なるのは、もちろん従来型のワイヤー矯正はブラケット、マルチブラケットシステムを使ったものが多いですよね。笑うことで口から覗く銀色のワイヤーが特徴的です。銀色のワイヤーが目立つことで見た目が良くない点と、痛みが強いと感じられる方が多い点がワイヤー矯正の特徴です」と木川先生先生は仰います。

 

ワイヤー矯正は食事の間に食べ物が詰まってしまうなどトラブルが発生しやすく、掃除をするには歯科診療を受けなくてはなりませんよね。

エラスティックと言ったようなゴムを使っている場合ですと、カレーなどの着色がつきやすい食事をしてしまうとゴムが黄色く染まってしまいます。 

 

インビザラインのマウスピース矯正は一体どんなものなのかと言いますと、透明なマウスピースです。透明なマウスピースですので、つけていてももちろん目立ちません。 痛みもワイヤーに比べて少なめです」

 

見た目から使用感まで大きく変わっていると言うことを、木川先生は力説されました。

 

インビザライン矯正のメリット

 

「インビザラインによるマウスピース矯正はどういったものなのかと言いますと、このような透明なマウスピースを使って矯正を行っていく形になります」と木川先生。

インビザラインによるマウスピース矯正のメリットは以下の通りです。

 

・1日20時間以上の装着

・食事の時や写真撮影の場では自身で装着可能

・1週間に1度新しいマウスピースに交換

 

ワイヤー矯正とは異なり、患者さん自身で装着ができる点からシーンに合わせて自身の歯を見せることが可能です。

マウスピースを装着していても目立ちにくいためワイヤー矯正よりは気にならないのも嬉しい点です。また痛みが少ないと言われています。

 

「自分で外せるため歯磨きもしやすくなりますし、どうしても外したい時は一時的に外しておくことも可能です」と植田先生は仰います。

 

ワイヤー矯正で困るシーンとして具体的に例を挙げれば、

 

・結婚式の前撮り

・実際の結婚式

・成人式の前撮り

・実際の成人式

 

と言ったフォーマルかつ写真という記録が残る日でしょう。

 

カメラを向けられた際、ワイヤー矯正の場合は反射して素敵な笑顔でも写りが悪くなってしまうことがあります。

冠婚葬祭に限らず、ビジネスの場である会合でワイヤー矯正に食物といった繊維が詰まってしまった場合、仕事どころではなくなることもあるかも知れません。

インビザラインとローコストマウスピース矯正の違い

 

 

前述したように、ライフスタイルにも合わせやすいという点が、このインビザラインによるマウスピース矯正の特徴です。

 

マウスピース矯正は、他メーカーからたくさんの商品があることをご存知かと思います。

ではなぜ、インビザラインでないとダメなのでしょうか。

格安マウスピース(LCM:ローコストマウスピース)を使う矯正もありますよね。

 

ここでは、木川先生がインビザラインとローコストマウスピース矯正の違いについて、以下のようにまとめて下さっていますのでご参考下さい。

①インビザラインとローコストマウスピースにおける費用差

1つ目がインビザライン矯正とローコストマウスピース矯正にかかる費用差なのだそうです。

 

「インビザライン矯正は部分矯正に特化したものももちろんあります。ですが今回は全体矯正と比べていこうと思います」と木川先生は仰いました。

全体矯正に関して、なぜローコストマウスピースではなくインビザラインでないとダメなのでしょうか。

 

「歯科矯正は、固定費用に調整量が関わるような価格帯のものが一般的です。 価格に関して言えば、ローコストマウスピースという名だけあり価格は安くなります。これはマウスピースの枚数によって変動するシステムを採用していくパターンが多いからです」と木川先生。

 

つまり前歯1本を矯正する際に10枚のマウスピースである程度は治るという症例があったとしましょう。

この場合、前歯1本に合わせた10枚のマウスピースに対して費用が発生します。

その中で作成したマウスピースのフィットが悪くなってしまったり、紛失してしまったりすると追加で料金がかかってしまうのです。

 

予算は合ってないようなもの、と言うことがローコストマウスピースに言える特徴になります。

②ローコストマウスピースは症例を選ぶ

ローコストマウスピース矯正を使うケースは一体どういう症例なのか気になるところですよね。

 

インビザラインの場合は、ほとんどのケースが治療可能となっております。反面、ローコストマウスピースは 基本的に軽度のケースのみの症例を選ぶものとなっているのです」と木川先生は話されました。

 

インビザライン矯正の場合はコンピヘンシブパッケージで言えば、奥歯からきちんと治すような全体矯正の設計を組んでいます。

前歯だけと言ったように部分的に矯正したい場合や元々奥歯の噛み合わせが綺麗である場合はローコストマウスピースの使用をすることは悪いことではないと木川先生は仰った上で、「条件付きにはなるでしょう。一般の患者さんは気づかないレベルではありますが、完璧には改善されない可能性があります」とのことです。

 

部分矯正問題を解決するにはインビザラインが効果的

 

「患者さんから矯正相談を受ける際によく言われることは『部分矯正でできませんか。』と言うことです」と木川先生は仰います。

前歯だけが気になっていてその歯だけを治したいと相談されますが、治したい前歯の原因はほぼ奥歯にあるのです」とのことでした。

 

歯列のガタガタ感や開口状態、出っ歯と歯に関するお悩みの相談を受けることは多くありますが、これら全て奥歯の咬合を治さないことには改善しないのです。

 

「私たちが見ている症例の中で、前歯だけをきちんとした咬合かつ見た目に整えていけることなんて本当に少ないのです。ほぼないと言っても過言ではありません」

そう木川先生は仰いました。

まとめ

ここまで木川先生から以下のことを解説いただきました。

 

・歯科衛生士さんに知ってほしいこと

・インビザラインについて

・インビザラインラインとワイヤー矯正の違い

・ローコストマウスピースの特徴

・矯正が必要な場合は大抵奥歯に原因あり

 

動画の中では木川先生がご用意して下さった資料を拝見しながら解説して下さっています。

ぜひ歯科衛生士の方はこの動画から知識を吸収して頂けたら幸いです。

 

次の動画では、歯科医師や歯科衛生士の方から寄せられた悩みを解消しながらよりインビザラインについて深堀りしていきます。

 

 

教えて先生

視聴者レビュー

このシリーズの動画

この講師の最新動画

動画カテゴリ一覧