講師紹介

有川 量崇

有川 量崇

  • 日本大学松戸歯学部

衛生学講座 教授

口腔の健康は全身の健康に繋がるという観点から、多くの疫学研究に携わっている。主な疫学研究として、口腔状況と医療費の関連性、100歳健診からみた口腔機能と寿命の関連性などがあげられる。また、抗酸化物質をはじめとする食と口腔の関連性についても研究しており、女子栄養大学客員教授として栄養関連の研究でも活躍している。現在、妊婦歯科健診の有用性を示すべく、妊産婦と歯科医療のかかわり方を模索中である。

経歴

1997年 日本大学松戸歯学部 卒業
1998年 日本大学松戸歯学部衛生学講座 助手
2001年 米国コロンビア大学 海外派遣研究員
2007年 専任講師 
2014年 准教授
2018年 女子栄養大学 客員教授、日本大学松戸歯学部衛生学講座 教授

日本歯科医療管理学会 理事
日本口腔衛生学会理事/学術委員会委員長
日本口腔ケア学会 評議員/国際交流委員会/編集委員会
関東甲信越歯科医療管理学会 理事
日本歯科保健医療国際協力学会 副理事長