【PRIME会員限定】

その事故は、なぜ起きた? 日常臨床に潜むインシデント

その事故は、なぜ起きた? 日常臨床に潜むインシデント 高田訓
開催日
12月12日(金)20:00〜21:30
講師
高田訓 奥羽大学歯学部歯学科口腔外科学講座 教授
[PRIME会員限定]
セミナー参加申込
セミナー参加申込

こんな方におすすめ

  • 口腔外科手術を日常的に行う歯科医師
  • 埋伏歯抜歯やインプラント治療を行う歯科医師
  • 医療事故(アクシデント)対策を学びたい歯科医師

セミナーの内容

本動画では、大阪歯科大学口腔外科学講座の高田先生が、実際の歯科医療インシデント事例とそのアクシデントへの発展を防ぐための臨床的知識を詳しく解説します。
 

下顎管損傷などの神経麻痺が起きた際の初動対応の重要性を強調。

特に、麻痺の状態を数値で客観的に記録できる精密触覚機能検査(SW 近テスター)の臨床的有用性と、研修受講の必要性を具体的に示しています。

若手の歯科医師だけでなく、リスク管理を徹底したいすべての歯科医療従事者におすすめの充実した内容です。

教えて先生

視聴者レビュー