歯科衛生士目線で専門医に直撃! 「先生、アライナー矯正の“ココ”が知りたいです!」



歯科衛生士目線で専門医に直撃! 「先生、アライナー矯正の“ココ”が知りたいです!」

 宮島悠旗
開催日
12月25日(木)21:00〜22:00
講師
宮島悠旗 宮島悠旗ブライトオーソドンティクス 代表 矯正医
講師
乃一ひかる フリーランス歯科衛生士
参加費用(税込)
0
セミナー参加申込
セミナー参加申込

こんな方におすすめ

<歯科衛生士の方へ>

  • アライナー矯正(インビザライン)の臨床サポートに、確かな「軸」と「自信」を持ちたい
  • トップDH(乃一さん)がどのような視点で臨床の疑問を言語化し、解決しているのかを知りたい方
  • 専門医がDHに求める「チーム医療」の理想形と、そこでの役割を学びたい方
  • カウンセリングや後輩指導の「質」を飛躍的に高めたい方

<歯科医師の先生方へ>

  • 自院のDHに、トップレベルの臨床思考に触れさせたいとお考えの先生
  • 宮島先生が実践する「一般歯科との連携」や「総合的な治療計画」のヒントを得たい先生
  • DHのスキルアップを通じて、医院のアライナー矯正のレベルを底上げしたい先生

セミナーの内容

アライナー矯正 × 歯科衛生士必見セミナー

「この患者説明、もっとうまく伝えられないか…」
「トラブルを未然に防ぐため、DHとして何ができる?
「専門医は、私たちDHに何を期待しているんだろう?」
アライナー矯正の臨床現場は、日々の発見と疑問の連続です。

 

今回、そんな歯科衛生士さんたちのリアルな「知りたい!」を、
全国のクリニックで後輩指導やセミナー登壇を牽引するトップDH・乃一ひかるさんが代表して質問。
 

対する回答者は、「インビザライン」と「マイオブレース」両方の認定を持つ、日本唯一の矯正スペシャリスト・宮島悠旗先生

一般歯科で7年、自費専門クリニックで4年、全国No.1の売上実績を持つ乃一さん。
彼女が現場のDH目線で投げかける鋭い質問に、全国で指導者としても活躍する宮島先生が、
その膨大な臨床知見から「本質」を回答します。

 

これは、単なるQ&Aセミナーではありません。 トップDHとトップDrが交わす「臨床の言語化」をライブで体感し、
自院のチーム医療を次のステージへ引き上げるための、またとないチャンスです。

あなたの臨床の「なぜ?」が、「なるほど!」に変わる60分。
お見逃しなく。


 

【セミナーの主な内容(得られること)】

現場の質問をベースにした実践的ディスカッション
全国の歯科衛生士さんから寄せられた質問をもとに、乃一さんが宮島先生の知見を掘り下げます。

 

  • 明日から使える!専門医が実践する臨床のヒント
    例:アタッチメント装着、IPR、スキャニングなど、DHが担う各ステップで「失敗しない」ための鍵。
  • 患者満足度を高める「説明」の技術
    例:モチベーション維持の声かけ、不安を取り除くカウンセリング術。
  • チーム医療を円滑にする連携術
    例:専門医がDHに望むチェックポイント、Drへの的確な報告・相談の情報整理術。
  • 宮島先生の独自メソッドに迫る
    例:インビザラインとマイオブレースの使い分けから学ぶ、アライナー矯正の本質。

 

※当日の質問は、臨床現場での実体験に基づき、乃一さんが代表してインタビューします。
トップDHが引き出す、日本唯一の専門医の「答え」。
あなたの医院のスタンダードを更新する60分間に、ぜひご参加ください。

 

教えて先生

視聴者レビュー