先生の過去の動画を拝見してからは、バイトランプをほぼ全てつけ...
先生からの回答(0)
その他のコメント(1)
-
新渡戸先生からの回答です。 ご質問ありがとうございます。 前歯のリトラクションやオーバージェット改善の際に、 バイトランプが干渉して動きを妨げることは基本的にありません。 バイトランプは、ディープバイト化や臼歯部の離開を目的として付与する装置です。 特に抜歯矯正において、バイトランプを設けない場合には、 かみ合わせが次第に深くなり、臼歯部への負担が増してしまい、 結果として治療全体のバランスが崩れてしまうことがあります。 したがって、バイトランプは干渉するのではなく、適正な位置で咬合誘導を行うための重要な補助装置と考えています。 特にⅡ級症例のように下顎が後方に位置している場合には、 バイトランプによって適切な位置で咬合してもらうことで、 下顎を前方に誘導し、ClassⅠの咬合関係を作り出す助けになります。 もちろん、先生の臨床判断により干渉が懸念される場合には削除も可能ですが、 私自身は、前歯リトラクションやオーバージェット改善を行う際には必ずバイトランプを付与し、前歯部の圧下、咬合の安定化と下顎の前方誘導を目的として使用しています。
コメントする