ご講演有り難うございました。 1 NACLOの適正濃度 2 ...

ご講演有り難うございました。 1 NACLOの適正濃度 2 NACLOを使わない方が良い場合、根尖が開いていたり、嚢胞がある場合は、洗浄剤は何を使用すれば良いか 3 洗浄にかける時間、目安 4 費用対効果のよい、超音波チッ プ(eddyは保険では使いにくいです) 5 EDTAは、根管を脆弱化させるから、根充のときのみ使用した方が良いと聞きましたが、如何でしょうか? 以上、大変恐縮でありますが、ご教示の程よろしくお願い申し上げます。

先生からの回答(0)

その他のコメント(1)

  • ORTC運営からの回答です。ご質問ありがとうございます。セミナー当日の最後の質疑応答で、ご質問につきましては、時田先生に回答して頂く予定です。どうぞ宜しくお願いいたします。 また、随時スタディグループにご参加いただくことでいつでもご質問ができる状況となっております。スタディメンバーと一緒に目の前の悩み事や疑問点を一緒に解決していきましょう。 スタディへのご参加はログイン後のマイページよりご参加いただけます。 マイページ>スタディーグループ>参加希望のスタディを選択>クレジットカード登録 以上が申込手順となります、よろしくお願いいたします。

    コメントする

残り8,888文字